オーダーメイド治療の実践について

2019年05月24日

私の診療基本理念と一つして「個別化医療の実践」(オーダーメイド治療の実践)という概念があります。

「同じ病気でも個々の患者では治療目標が異なります。一律に治療方針を決めるのではなく、患者さんと十分なコミュニケーションをとって、治療方針を一緒に考えてきています。」これはまだ治療方針が定まらない方へのアドバイスの方法として提案するものです。

しかし私はもっと深い意味をもって掲げた経緯があります。この「個別化医療の実践」というのは私が主体ではなく、患者さんが主体で考えることが私は大事だと思っています。

昔からイメージされているクリニックは、医師が主体で医師の好みのくすりを出すものを患者さんが受け入れるというパターンではなかったでしょうか。みなさんもそうイメージしている方も多いと思います。

でも私は違うと思うのです。患者さんの生活環境にあって治療が上手にうまくいっているのであれば継続をおすすめします。すなわちこの点が画一的な治療をしないという点につながります。

ステロイド外用薬の強さのランク、効果や刺激性の有無、ヒスタミン薬内服薬の即効性や半減期のデータ、眠気の出やすさ、特性などいろいろ説明します。人それぞれにあった薬を出すようにしています。

また同じ薬を処方したとしても、それぞれ個々人の生活にあった無理のない塗り方や塗る量も細かく指導しています。

アトピー性皮膚炎でいうと、リアクティブ療法かプロアクティブ療法が合うかも、人によって違います。その点が画一的な治療をしないという方針につながっています。

にきびについても、生活習慣や刺激症状によって、くすりを変えたり塗り方を変えたりしているため、ガイドラインも大事ですが、いろいろなパターンで処方しており千差万別です。

一度、ご相談ください。そして、どんどん疑問があれば質問をしてください!! 一緒に①無理なく継続でき、②治療効果もある 方法を考えていきましょう! 個々人によって治療期間(いつまでに治癒したいか)治療目標(どこまで治療すれば満足であるか)も異なりますので、そのあたりもご相談ください!!

 

(院長記載)